やりがい
物流は社会になくてはならない仕事。当社の事業は富良野の農業を支えるのがメイン。農家や地元のお客様と直接対話ができるので貢献が実感できます。

仕事内容
トラック運転、クレーン操作、フォークリフトでの積み下ろしなどの作業をします。業務・家庭用のオイルも取り扱います。トラックは自分専用車として使用してください。

働きやすさ
一般的なトラック輸送業のイメージとは違って、勤務時間やシフト、休暇取得や福利厚生などが充実していると評判。チームでの助け合いもあり、コミュニケーションも円滑です。

ドライバー職スタッフの声
中途採用インタビュー
11994年入社
原田 浩司
HARADA KOJI
1969年生まれ
これまでの経歴は?
23歳まで大阪の酒屋でビールの配送業務〜バイク旅行で富良野に来て土地がよくて住みついてしまった。
はじめはニンジン運びのアルバイトで富良野通運に入社。そのまま居着いてしまった(笑)。
主な担当内容は?
タマネギ、ジャガイモなど農家さんからの引き取り。農業用肥料の配送。空になった鉄コンテナの配達など。
トラックドライバーのおもしろさは?
丁寧かつ確実に毎回「届ける」ことにやりがいを感じる。お客さんである農家さんは、
ユニークな方が多くてコミュニケーションが楽しい。ログハウスを自作したり、機械の扱いに長けていたり。
あと収穫後にタマネギやジャガイモのおすそわけをいただけるのもありがたいです。
応募を考えているあなたへメッセージ
他の運送屋さんは単独で働くイメージですがうちはまったく違って、同じ業務をチームワークでこなしていきます。
例えば荷降ろしの現場の近くにいれば、連絡を取り合ってサポートに行ったり来たりということも。
効率的だしワイワイと楽しさもあります。

趣味は?
オフロードバイク。
休みの日には富良野の原野を運転しています。
中途採用インタビュー
22017年入社
武藤 慎
MUTO SHIN
1989年生まれ
これまでの経歴は?
美容師→酪農ヘルパー→スナック店員→富良野通運。
ドライバーは一人でこなすのかと思っていたがお客様や仲間とのつながりが深い仕事だった。
多様な人と話す場面が多いので今までの経験がとても生きていると思う。
主な担当内容は?
農家さんや農協から全国へ発送するタマネギ、ジャガイモ、スイカ、ブロッコリーなど地元産品のコンテナ輸送。
トラックドライバーのおもしろさは?
コンテナを積む作業、家畜のエサや肥料の引き取りなど、なかなかできなかったことができるようになったときの達成感。
各集荷先でお礼を言われるとうれしい。次からも気持ちよく仕事ができる。
応募を考えているあなたへメッセージ
人間関係の素晴らしい会社です。自分は非力でドライバーにふさわしくないと思っていたけれど、
それも吹き飛ぶくらいみんな仲がよいです。仕事後の他愛もない会話で毎日ほっとできます。

趣味は?
インドア派なのでゲーム(FIFAサッカーシリーズ・モンストなど)と
Tiktokも最近やってる。
募集要項
現在、募集はありません。